オフサイドって? と言う方のために・・・。[ルール講座]

試合中・・・
「やったー! 一人で飛び出して、絶好のチャンスや![:ダッシュ:]
そのままゴー・・・(ピッピッーーー!!!)・・・???[:きゅー:]」
「なになに? どうしたの? オフサイド? 何それ??」
て言う父母さんも多いことでしょう。

オフサイドは、言い換えると「ズルイ待ち伏せ攻撃」禁止のルールです。
簡単に言うと、パスが出た瞬間にパスを受けた人(受けようとする人)は、ゴールに向かって自分の前に敵のプレーヤーが最低2人いなければオフサイドの反則になります。
敵の2人目と同じ線上はセーフです。
ちなみに敵の2人目より前にいること、つまり敵のゴールキーパーと1対1の状態を「オフサイドポジションに居る」といいます。
オフサイドポジションに居ること自体は反則ではありません。

本当は、もう少し複雑と言うか、奥が深いです。厳密に難しく言うと、パスを受けた場所が問題ではなくて、味方から出されたボールに対して、今現在ボールや敵のプレーに干渉した人は、味方からボールが出された瞬間までに遡った時、その人が居たポジションが、オフサイドポジションであったかどうかが問われます。
後に紹介するサイトは、その部分も含まれています

最低2人とは、特にゴールキーパーである必要はありませんが、普通の試合では、敵のゴールキーパーと敵のバックスの2人の場合が殆どです。

このルールのおかげで、サッカーは、フォワードと敵のバックスとの間に駆け引きが起こって、ゲームが面白くなっています。
オフサイドがわかっていると、応援するチームの最前線にボールがつながる瞬間にハラハラします。
副審(線審)にとっては、オフサイドの反則の判定が結構ストレスになってますが・・・。(だって難しいんですよ。一瞬の判定が・・・。)
強豪チームほど、微妙なタイミングでオフサイドラインの裏を取りに来ますしね。

試合中、選手やベンチから「ライン(バックライン)を上げろー!」とか、「裏にパス通せー!」とかの声は、オフサイド(オフサイドライン)を意識した、プレーのための声です。(ラインを上げるのは、オフサイドに敵を落としいれる為の一つのテクニック(戦術)です。ラインを上げる目的は、こればっかりでもありませんが・・・)

でもサッカー好きでもなく、サッカーの経験の無い方には、チンプンカンプンかも知れませんね。

そこでネット上から、アニメーションで分かりやすい解説を見つけましたので、今後の試合観戦の参考にしてください。
オフサイドのルールが分かると、子供の試合を見てても、楽しさ倍増ですよ。
統制の取れた強豪チームは、しっかりバックラインをコントロールしていることが多いです。
清水はと言うと・・・、自分の目で確かめてくださいね[:てへっ:]

下のリンクをクリックしてください。
FIFAのオフサイドの解説(ここをクリック)

複数パターンが紹介されていますので、アニメーションが止まったらプレーボタンを何度か押してください。

残念ながら、コメントが英語です。
「OFFSIDE OFFENCE」と表示してアニメーションが止まれば、オフサイドの反則です。
NO OFFSIDE OFFENCE」と表示してアニメーションが止まれば、反則ではありません。セーフです。